七五三の頃、想いだす事
今 小学6年生の外孫(男女の双子)が 三才のお参りの時、困ったことがありました。
女の子は綺麗な着物に赤の被布髪に羽飾り付きのピンクのリボン、
男の子は黒の縞のスーツにネクタイ (これも中々可愛いかった)のに男の子の機嫌が悪くて ママの手をしっかり握り離さないのです。
お参りも済んで写真を撮る段階になった時、
男の子は女の子の髪飾りをひったくり自分の頭に付けようとしたのです。
驚きました。 男の子にとっては 今迄同じように育てられていたのに急に綺麗と地味な格好をさせられたので 自分は親から愛されていないと思ったのでしょう
何とか云いきかせてその場を収めましたが、 子供は2歳位から嫉妬心が芽生える
と何かに書いてありましたが 小さい体でも魂 があるのですね 親に大事にされているか敏感に感じるようです。
海には釣り人が~ カマス が釣れるようです。
見せてくれました、5.6匹入っていました。
富士山は霞んで見えました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント